碧南市のトイレ・水回りの修理・リフォーム

トイレ専門店と水道屋のはせがわせつび

営業時間/月~土曜 8時30分~17時30分 休日/日曜(GW、お盆、年末年始休業あり)
フリーダイヤル 電話

お役立ち情報

トイレで下水の臭いがするようになった。どうしたらよいですか

水回りオンライン相談に寄せられた質問と回答の事例です。※個人を特定せず一般化するために、実際のやり取りを一部改編して掲載しています

ある時から、トイレで下水の臭いがするようになりました。見た目と機能は特に変わったことはないのですが、、何が原因なのかはよくわからず。。どうしたらいいでしょうか。

> どうしたらいいでしょうか。

トイレの室内に、排水口(床排水口や手洗器など)があれば、そこに水を流してください。思い当たるような排水口がなければ、水道工事店などの専門業者に原因の調査を依頼してください。


以下に、理由を説明いたします。

トイレも含め、水回りから下水の臭いがする原因のほとんど(体感で98%以上)は、臭いを防いでいる仕組みが何らかの原因で障害され、その機能が失われていること、です。

臭いを防いでいる仕組みを「トラップ」と呼びます。トラップは「アルファベットの『S』や『P』を横に向け、その一部に『U』の形ができるような形状」をしている部品で、排水管の道中に取り付けられています。

その『U』の形の部分に、排水の一部が常に滞留し、排水管内が水で満たされることで管に封(ふう)がされることから、この水を「封水(ふうすい)」と呼びます。このように管に封をすることで、排水管の下流側から臭いや害虫が侵入することを防いでいます。

なお、トラップの形状には、SやPのほかに、お椀を逆さに伏せたようなものもあります。それぞれ「Sトラップ」「Pトラップ」「ワントラップ」と呼びます。


これらのトラップの仕組みが障害される原因の1つが、封水の蒸発です。封水が蒸発して管内の満水状態が失われることを「封水が切れる」といいます。封水が切れれば、管の中に空気の通り道ができるため、排水管の下流側の下水の臭い(や害虫)がトイレ室内に侵入してきます。トラップ機能の障害は、外観(見た目)からは分かりません。

上記回答の「排水口(床排水口や手洗器など)があれば、そこに水を流してください」は、この封水切れを原因として想定したもので、水を流すのは切れた封水を補充することを意味しています。

トラップは、一定の頻度で使われることで封水が切れることなく機能することを前提にした仕組みなので、使用頻度が下がった場合には、その機能が失われることがあります。これを防ぐには強制的に水を流すことを含めて、その排水口を使用する以外にはありません。なお強制的に流す水の量は、一般的なコップの1~2杯程度で十分です。


トイレ内に便器以外の排水口がない場合には、原因の推測が悩ましいところです。便器は、常に封水が外観的に確認できる例外的な水回りで、フタを開けたときに見えている水が便器の封水です。「見た目と機能は特に変わったことはあない」とのお言葉から、便器の封水の異常もないものと理解しましたが、仮に封水が減っていれば、便器の封水切れの可能性もあり得ます。

なお、便器の封水切れの原因は、便器または下流の排水管でのつまりが原因であることが多く、その場合には現地での調査が必要であるため、いずれにしても専門業者への依頼が必要です。


以上の回答にご不明な点があれば、追加で質問してください。

ありがとうございます。トイレ内に暫く使ってない洗面台があるので、その排水口の予感です。先程、しばらくぶりに水を流してみました。これで、臭いがとれるかどうか、様子を見てみます。

仮に臭いがとれない場合は、状態としては緊急性が高いものでしょうか。

> 臭いがとれるかどうか、様子を見てみます。

その状況であれば、おそらく臭いは解消されると思います。


> 仮に臭いがとれない場合は、状態としては緊急性が高いものでしょうか。

一般的には「緊急性が高いもの」とは考えない状況です。

ありがとうございました。

水回りオンライン相談は、水漏れやつまりなど修理のお悩みに、プロが答える相談専用のサービスです。全国どこからでもご利用いただけます。お気軽にご活用ください。

水回りオンライン相談(LINE・Zoom)
漫画でよくわかる!水回りオンライン相談

お問い合わせ

こちらからお問い合わせください。
お急ぎの場合は直接お電話ください。

営業時間/8時30分~17時30分  休日/日曜日

※日曜以外にもGW、お盆、年末年始の休業があります。

ご依頼はこちらから
お気軽にご連絡ください

TOP